第29回 大江戸助六太鼓夏のワークショップ
東京で初めて生まれた組太鼓「助六太鼓」の創始者、小林正道が率いる大江戸助六太鼓は、
和太鼓音楽のパイオニアとして、国内外で高い評価を得ているプロ集団です。
宗家・小林正道をはじめ専属プレーヤーが、
より格好よくダイナミックに打てるように開発された「大江戸助六流 斜め打法」を直々に伝授します。
とことん太鼓漬けになるこの合宿は、
週1回の稽古に当てはめると、半年分にも当たる、濃厚な4泊5日。
これまでも、数々の感動を生んできました( HPのレポートをご覧下さい )。
まったく初めての方も、助六流以外の流派の方も、老若男女問わず、大歓迎です。
太鼓が大好きなあなた!! 心よりご参加お待ちしております。
日程: | 2018年8月17日(金)〜21日(火) |
内容: | 大江戸助六流斜め打法(中太鼓)基本打法〜応用 および 盆太鼓打法基礎〜曲打ち |
定員: |
30名(※クラス分けあり。初日に発表します。) |
対象: | 原則小学校4年生以上。初心者歓迎 |
会場: | 長野県 ビラビレッジ岳美 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村八方和田野4588 TEL0261-72-2471 FAX0261-72-6255 URL http://www.janis.or.jp/users/dakemi/ |
参加費: | ¥85.000(食事・宿泊・講習料を含む) ※一旦ご入金頂いた参加費は、原則返金いたしません。 |
受付: | 5月8日(火)正午〜 ※定員に達し次第〆切 |
申込方法: | 1) メール・FAXで申込書送付 2)三日以内に事務所から返信します 3)一週間以内に参加費を入金 4)参加確定 ※郵送・電話・直接の申込みはお受けできません。 ※メール返信を受けられるように設定して下さい。 三日以内に返信が無い場合は、エラーが考えられます。お手数ですがご一報下さい。 |
交通: | 直通バス→秋葉原⇔会場 往復 ¥11,000(税込み) (希望者20名以上で運行予定) 電車→JR松本駅〜大糸線白馬駅 駅〜宿の送迎可 |
※天災その他不可避な事情により実施を中止する場合があります。ご了承下さい。
お問い合わせは大江戸助六太鼓事務所まで