菖友會 |
代表 木村 宏
拠点 千葉県松戸市
1985年に発足した盆太鼓の会を、1989年に江戸太鼓「菖友會」と改名。初代会長の杉原菖之輔が、大江戸助六太鼓の門下生として入門し、学んだ事を、会に反映させつつ技を磨く。1998年より「大江戸助六流太鼓 菖友會」と改め、松戸市文化団体としても活発に地域の盆踊り、祭礼、イベント等で活動している。2013年より木村が会長に就任。
|
佐倉勇翔太鼓 |
代表 増田 真吾
拠点 千葉県佐倉市ユーカリが丘
1982年より盆太鼓の太鼓愛好会として活動。地域活性化、青少年育成とレベル向上のため、初代代表増田政文が大江戸助六太鼓に師事し、1993年3月「大江戸助六流佐倉勇翔太鼓」と改める。現在、二代目代表を中心に、地域の祭などで活動している。
|
大治太鼓保存会 |
代表 若山 善之
拠点 愛知県海部郡
1992年、尾張地方に伝わる神楽太鼓を継承するため「大治太鼓保存会」として発足。その指導グループとして「大治太鼓尾張一座」が2000年に発足。現在特待生の若山和之が1992年より大江戸助六太鼓に師事し、その斬新かつ優雅な打法への学びを通して、創作性豊かな近代和太鼓演奏の更なる可能性を探求し続けながら、日毎にその演奏活動の域を広げている。 |
東京ろう者和太鼓倶楽部
鼓友会
連絡先
事務局加藤宛FAX03-3480-8428
メール : katoken1952@gmail.com |
代表 加藤 智差子
拠点 東京都狛江市
1983年、(社)東京都聴覚障害者連盟文化部 東京ろう者和太鼓倶楽部クラブが発足。1984年大江戸助六太鼓に入門し「太鼓は心で聞け」と宗家より『鼓心会』の名を頂き、活発に活動を行ったが、2005年に解散。元メンバー3人が「鼓友会」として思いを一つに再出発し、ろう者による音楽活動の啓蒙を中心に活動している。
|
会津坂下安兵衛太鼓
連絡先
TEL0242-83-2365 |
代表 福地 隆一
拠点 福島県会津坂下町
1989年発足。1992年に大江戸助六太鼓ワークショップに参加以来、基本打法の習得に励む。地元で「志保屋太鼓」などオリジナル曲を中心に演奏活動する。2009年4月より福島から稽古に通い、本格的に大江戸助六太鼓に師事。第二回六門会で御披露目となった。 |
Wadaiko MAKOTO
= 和太鼓 真 =
連絡先
E-mail : contact@wadaiko-makoto.org |
代表 サランドル窪田真理子
拠点 パリ(フランス)
2009年、大江戸助六太鼓の元メンバー窪田真理子が居住地であるパリでアソシエーションを結成。
2012年2月、大江戸助六流 和太鼓 真に改名。現在、会員はフランス人・多国籍外国人・在仏日本人を含め約50名が所属。音楽フェスティバルやコンサート等の演奏活動の他、フランス全土に広まる武道界とも型や気に関する共通の認識をもち、幅広く交流を保つ。 |
GEN美太鼓 |
代表 原美津子
拠点 東京都中野区
大江戸助六太鼓門下生である代表が、中野区第二中学校に教頭として赴任した際に、PTA役員と活動を始めたのがきっかけとなり1995年に発足。
中野区のお祭りなどで活動。2017年に大江戸助六流団体として新たに出発し、2018年3月第六回六門会にてお披露目。
|